落葉広葉樹が織りなす風景は日本の原風景といっても過言ではありまんね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
久々に訪れた千丈寺湖畔の道。短い秋の盛りは過ぎ、冬の訪れを待つばかりという風情の千丈寺湖畔の木々は紅葉が錆を付けたような渋い鈍色(にびいろ)へと変わりつつありました。
当ブログをお読みいただいてありがとうございます!
こういうもので、少しでも交流の輪が広がればという思いでブログランキングに参加しています。
順位が上がれば、記事を書くモチベーションもアップします!!
もし良ければ、こちら「ロードバイクブログ村」のバナーにポチッとクリックよろしくお願いします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村
Image may be NSFW.
Clik here to view.
千丈寺湖南岸の道を行きます。落葉が道端に積もっていますね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
黒郷橋から飯盛山を望む。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
千丈寺湖から小野、乙原へと続く黒川沿いの山肌も紅葉の盛りは過ぎ去ったようです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
黒川公園のメタセコイヤはすっかり葉落ちて地面が褐色色の落ち葉に埋め尽くされていました。メタセコイヤは杉、檜とは違い新緑、紅葉の季節に輝く落葉針葉樹。公園や沿道によく見かける街路樹ですが、その佇まいが大好きな樹です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
千丈寺湖畔のカフェ「あぷりこーぜ」です。どの季節に訪れても木立の風景によく馴染んでいます。今日は久しぶりに立ち寄ってみました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ウッドテラスは湖畔の雰囲気をじっくりと感じながら楽しめるので良いですね♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ホットコーヒーと黒豆ケーキのセットを頂きましたが、どちらも味はそれなりに。雰囲気を楽しめるだけではなく、味でも魅了するお店になって欲しいと思います。大好きな千丈寺湖畔の良店なので応援しています!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
湖面に照らされる穏やかな秋の陽光は心落ち着きますね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
湖畔の路傍に落ち柿ひとつ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
早朝は雲一つない空でしたが、正午に近づくにつれ俄に雲が出てきました。快晴→どんより雲→綺麗な夕焼けは冬の典型的な晴天の移り変わりです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
湖畔のお洒落地蔵様も冬の衣装に衣替え。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
青野ダムサイト公園に向かうと、いつもコメントをいただく、木器のポタポタさんがバイクのメンテナンスをされていました。実は、今回はじめてポタポタさんとお話しをすることができました。そのうちいつか、お出会いする機会があると思っていましたが、その日がまさに今日でした。そして時を同じくして集まってきた、三田在住の自転車乗りの皆さんと青野ダム記念碑前で四方山話。三田、篠山あたりのいわるゆ「出る」峠道の話やら機材の話やらで気付けば2時間くらいお話しをしていました。楽しい時間は過ぎるのがあっと言う間です。
また皆さん、お出会いした時はよろしくお願いします。四季のうつろい豊かな我らが地元の千丈寺湖、湖畔の道々を共に大事にしていきたいですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

久々に訪れた千丈寺湖畔の道。短い秋の盛りは過ぎ、冬の訪れを待つばかりという風情の千丈寺湖畔の木々は紅葉が錆を付けたような渋い鈍色(にびいろ)へと変わりつつありました。
当ブログをお読みいただいてありがとうございます!
こういうもので、少しでも交流の輪が広がればという思いでブログランキングに参加しています。
順位が上がれば、記事を書くモチベーションもアップします!!
もし良ければ、こちら「ロードバイクブログ村」のバナーにポチッとクリックよろしくお願いします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

千丈寺湖南岸の道を行きます。落葉が道端に積もっていますね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

黒郷橋から飯盛山を望む。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

千丈寺湖から小野、乙原へと続く黒川沿いの山肌も紅葉の盛りは過ぎ去ったようです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

黒川公園のメタセコイヤはすっかり葉落ちて地面が褐色色の落ち葉に埋め尽くされていました。メタセコイヤは杉、檜とは違い新緑、紅葉の季節に輝く落葉針葉樹。公園や沿道によく見かける街路樹ですが、その佇まいが大好きな樹です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

千丈寺湖畔のカフェ「あぷりこーぜ」です。どの季節に訪れても木立の風景によく馴染んでいます。今日は久しぶりに立ち寄ってみました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウッドテラスは湖畔の雰囲気をじっくりと感じながら楽しめるので良いですね♪
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ホットコーヒーと黒豆ケーキのセットを頂きましたが、どちらも味はそれなりに。雰囲気を楽しめるだけではなく、味でも魅了するお店になって欲しいと思います。大好きな千丈寺湖畔の良店なので応援しています!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

湖面に照らされる穏やかな秋の陽光は心落ち着きますね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

湖畔の路傍に落ち柿ひとつ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

早朝は雲一つない空でしたが、正午に近づくにつれ俄に雲が出てきました。快晴→どんより雲→綺麗な夕焼けは冬の典型的な晴天の移り変わりです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

湖畔のお洒落地蔵様も冬の衣装に衣替え。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

青野ダムサイト公園に向かうと、いつもコメントをいただく、木器のポタポタさんがバイクのメンテナンスをされていました。実は、今回はじめてポタポタさんとお話しをすることができました。そのうちいつか、お出会いする機会があると思っていましたが、その日がまさに今日でした。そして時を同じくして集まってきた、三田在住の自転車乗りの皆さんと青野ダム記念碑前で四方山話。三田、篠山あたりのいわるゆ「出る」峠道の話やら機材の話やらで気付けば2時間くらいお話しをしていました。楽しい時間は過ぎるのがあっと言う間です。
また皆さん、お出会いした時はよろしくお願いします。四季のうつろい豊かな我らが地元の千丈寺湖、湖畔の道々を共に大事にしていきたいですね。