Quantcast
Channel: ケルビム&KHSでゆくフォトマップブログ/自転車で巡る阪神間の道と街
Viewing all articles
Browse latest Browse all 521

チューブレスタイヤ HUTCHINSON・INTENSIVE Tubelessの使用感

$
0
0

私が通勤用、ロングツーリング用に使用しているタイヤは、耐久性と快適性を謳ったモデル 「ハッチンソン・インテンシブチューブレス25C」(最近、インテンシブチューブレス28Cが登場しました)です。前輪、後輪で使い始めのタイミングが異なるので走行距離が違うのですが、両輪とも良い感じに使い込んできました。

ハッチンソンには3種のチューブレスタイヤのシリーズがあります。軽量でレース志向のアトム、抗パンク性と耐久性、快適性を重視したインテンシブ、そしてオールラウンドのフュージョン3。軽量性は、アトム > フュージョン3 > インテンシブ 耐久性・抗パンク性 インテンシブ >フュージョン3 > アトム こんな感じでしょうか。フュージョン3はこれまで2セット使ってきました。インテンシブは今回で初めてです。アトムコンプは使用経験無しです。

私の場合、ヒルクライムやエンデューロなど、タイムを求められるような場面ではクリンチャータイヤを使います。チューブレスタイヤを使うのは通勤やロングライドといったような、スピードに拘らず、のんびり走れるような時ですね。そういう用途にはパンクに強くて耐久性がより高く、より長持ちするインテンシブが良いだろうということで、インテンシブチューブレスを今年の初めごろから使い出しました。

当ブログをお読みいただいてありがとうございます!
こういうもので、少しでも交流の輪が広がればという思いでブログランキングに参加しています。
順位が上がれば、記事を書くモチベーションもアップします!!
もし良ければ、こちら「ロードバイクブログ村」のバナーにポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村


こちらは前輪。走行距離は約6200キロ。トレッドの模様はほとんど摩耗して消えてしまっていますが、テルモプラスティックを使用したコンパウンドは強固で、表面の厚みはしっかり残っています。これならまだまだ走れそうです。8000キロまで持ちそうですね。


サイド面は文字が薄れていますが、ヒビ割れはなく、摩耗も目立たず、繊維がほどけてきそうな気配はまだまだ見えません。まだまだ使えまっせ!


こちらは後輪。走行距離は約2900キロ。走行距離は前輪の半分以下なのでトレッド面の模様がまだ若干残っています。十分な厚みがあり、まだまだ余裕ですね。


こちらはインテンシブチューブレスの新品写真です。新品はトレッド面にクサビ型の模様があるのですが、すぐに摩耗して消えてしまいます。アトムやフュージョン3はスリックなので、このような模様はないのですが、これに一体どういう意味があるのかな。抗パンク性と関係しているものかもしれません。


走行距離2900キロのサイド面はこんな感じ。まだまだプリプリで張りがあって生きが良いですね。

ケルビム・ピューマブルベ仕様

インテンシブチューブレスはカンパ・シャマルウルトラ2wayfitに履かせて、ケルビム・ピューマ号やCAAD10に使用しています。用途は通勤やロングツーリング、ブルベ用ですね。以前に記事にも紹介したように、クリンチャータイヤと比較してチューブレスタイヤの抗パンク性の高さはやはり魅力的です。

インテンシブチューブレスを実際に使用してみてのインプレですが、このタイヤ、ロングライフと抗パンク性を謳っているだけに、ずっしりと重量があり、カタログ値だけで310g(オールラウンド系のクリンチャータイヤは200g+パナRエア76gで計276g)の重量です。それにシーラント30mmgを注入しているので、計340gとなっています。こうなると、踏み出しの重さ、もっちゃりしたとした感覚は相当なもの。踏み出しの軽快感はないので、ヒルクライムやレースでは使ってはいけないタイヤとなっています。

しかし、そこはチューブレス。オールラウンドや軽量のクリンチャータイヤにない魅力といえば、トレッド面の厚みや空気圧を下げても支障なく乗れてしまうことからくる快適性です。私はいつも空気圧を7barに設定してチューブレスタイヤにしては高い空気圧で乗っていますが、それでもクリンチャータイヤに比べると路面の振動吸収性は明らかに高いですね。石畳やレンガ敷きのゴツゴツした路面を走っても、振動をいなして丸みのある柔らかい感触に変えてしまいます。転がり抵抗はやや増えますが、6barや5.5barに設定すると、クッション性がさらに高まって乗り心地が良く感じられます。時間を気にしないでいいゆったり走なら、これくらいの空気圧の方が気持ち良いかも。クリンチャータイヤだとこの空気圧は無理ですからね。

そして、なにより 長持ち という素晴らしくお財布に優しい長所があります。同じチューブレスのフュージョン3も長持ちでしたが、インテンシブはそれの上を行っている感じです。フュージョン3は、そろそろヤバイな、換え時かなと思いつつ粘って粘っての8000キロでしたが、インテンシブは8000キロではそんな感じにはなりそうにない。では、一体何キロまで堪えられるのか? そこんところも今後見ていきたいと思います。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 521

Trending Articles