本日は晴天の日曜日。鈴鹿8耐を一緒に走るmozzmarrさんから練習会のお誘いがあり参加してきました。集合場所は宝塚市内末広中央公園。いや〜今日は雲一つなくて、それでいて暑すぎる訳でもなくって最高の天気だ。梅雨前の好天の季節がもっと長ければ良いのに・・・と毎年思ってしまいます。
当ブログをお読みいただいてありがとうございます!
こういうもので、少しでも交流の輪が広がればという思いで
ブログランキングに参加しています。順位が上がれば、記事を
書くモチベーションもアップします!!
もし良ければ、こちら「自転車ブログ」のバナーにポチッとクリック
よろしくお願いします。
にほんブログ村
公園には今日一緒に走るフーさんがすでに到着されていました。ホイールを巡っては色々と遍歴がありましたが、最終的に落ち着いたのは、シマノデュラエースC35クリンチャー仕様でした。前に使ってらしたZIPP303は軽量なので登りは軽いけど、剛性不足のためにダウンヒルでホイールが撓んでしまって怖い思いをされたとのこと。他のブランドがどうかという事は全く分からないのですが軽量カーボンリムホイールはヒルクライム限定という形で使用するのがベターということなのでしょうか。
こちらはmozzmarrさんのKOGA・KIMERA。いつ見ても、シートステイのPUROKUステッカーがカッコいいんだよなぁ。アップの写真撮っておけば良かった。
最初はmozzmarrさん、フーさん、fumitaroの3人で出発しました。歌劇場前の交差点付近のローソンに行くまでは鈴鹿への行き方をどうしようかと話をしながらのんびりと進みました。その後、すみれが丘経由で十万辻の坂を登っていくのですが、今日はトレーニングということもあり、スピードを上げて追い込みました。十万辻は三田・篠山方面への玄関にあたる峠なのでたくさんのローディが登っていましたね。この坂の途中でimurinさん夫妻とお会いしました。
imurinさん達も今日の練習会に参加されるつもりだったのですが、8時の末広公園集合には間に合わないと思い、ルートを先に登っていたそうです。我々はもう先に行ってしまったものと思われていましたが、なんのまだ後方を走っていました。これで今日のメンバーが5名になりました。次の集合場所は西谷のふれあいプラザ。十万辻トンネルからは何箇所かの登り区間もありますが、基本下り傾向の道。ここでもケイデンスを重視で速度を上げて走りました。
あっ、と言う間に西谷ふれあい夢プラザに到着。屋根より高い鯉のぼりが上がっていました。そういえば、自宅周辺の住宅地ではあんまり鯉のぼりは見なかったなぁ。けっこう子どももいてる地域なんですけどね。
そして今度は県道12号線の西峠を南から登って行くルートなんですけど、道の駅いながわの手前に歴史街道ってことで、まるで路地のような旧道があるからそこ走りましょうということで、県道を走らずこの道を行くことに。狭い道だし、民家の生活道路みたい感じなので、ここはゆっくりポタポタ速度で走ります。
景色も良くのんびりと走るには丁度いい感じの道ですね。天気も良いし、眺望も素晴らしい。
路傍に見事な藤の花。
歴史街道も終わり、県道12号を北上します。この先、杉生の交差点を経て西峠まで続く登り勾配の道を速度を上げて走ります。
西峠は、南側からはこれといったハイライト区間もないままだらだらと登り続けて到達する不思議な峠です。その後、峠の急坂を速度を上げてギュイン!と走ります。
そしてその下り坂の途中にある「丹波猪村」で昼食ですが、私、坂道を先頭になって下って行ったのですが、この丹波猪村をすっ飛ばして、その下の道の駅まで下りてしまいました。その際に、黒色のロードバイクとすれ違いましたが、その人が、ブロ友の七蔵さんだったようです。ブログ上でのやり取りはさせてもらっていましたが、お出会いするのは今回が初めてでした。
下った道を200メートル程登ってもらって、「丹波猪村」の食堂に到着しました。この店は何度も通り過ぎていますが中に入るのは今回が初めてです。
お店の外観から見る限りはもう少し敷居の高そうな(値段の張るぼたん鍋料理中心の)お店かなと思っていましたが、意外にもフレンドリーなお店でした。けどメニューを見ると、さすが「猪村」ということで、猪肉を使用したメニューが並びます。
私が注文したのは、猪肉コロッケ定食840円。コロッケは猪肉がたっぷりとはいきませんが、猪肉の風味は十分に味わえる美味しいものでした。この店だったらぼたん鍋も安く食べられそうですね。ぼたん鍋のシーズンにもまた訪れてみたいです。初対面の七蔵さんとは、今行われているジロ・デ・イタリアの話で楽しみました。カデル・エヴァンス頑張れ!!(年齢も近いし、もうひと花咲かして欲しいですね)。
猪村からは、宝塚へと戻る道へ。県道37号線、羽束川渓谷沿いの下りの道を一気に下り、三田市高平の里へ。下りの練習とばかりにスピードを上げて下っていきますが、その後ろをぴったりマークしてくる七蔵さん。渓谷沿いの道で一回前に出られてしまいましたが、地元の道で負ける訳には!と思いっ切り踏み込んでいきました。やはり一緒に走る相手がいるとテンションが上がってスピードが出ますね〜。
高平のつくしの里で一旦全員集合。食後のお茶に行こうとあたりを付けていたカフェの場所が分からずスマホで確認中の図です。
カフェの場所も分かりました。そこまで皆でゆっくり走って向かいます。
そして辿り着いたのが、「はんしょうcafe」なるお店。高平の古民家(下山家という庄屋さんの邸宅)を三田市の住宅会社が借りてリフォームの見本を展示したり、喫茶店を営業しているカフェのようです。
門の中に入るといかにも田園の豪邸という感じ。見るからに昔ながらの「和」の雰囲気が猛烈に漂ってきますね〜。これはちょっとドキドキします。
庭を眺めるための渡り廊下??これは贅沢な造りですね。
カフェは二間続きの畳敷きの部屋にありました。部屋の奥には床の間、掛け軸や書、囲碁将棋、純日本家屋に欠かせない道具が揃っているという感じですが、旧三田藩主の九鬼のお殿様から、この下山家の方に送られた書?手紙?のようなものや、明治天皇の肖像画などが飾られていました。
注文したのは、このカフェの名物らしいアイスクリーム。お皿がひんやりとよく冷やされていたのが気配りが利いていい感じでした。そういえば、今日は日差しがきつくて暑い日だったのですが、この古民家の中は涼しくて良い感じでした。
宝塚方面へ戻る皆さんは、ここから大坂峠を越えて西谷経由で十万辻を下るコースを行きますが、私はここで離脱して帰宅します。大坂峠へと向かうメンバーを見送ります。今日はみなさんお疲れさまでした!! またよろしくお願いします。
1週間後の鈴鹿楽しみましょう。mozzmarrさんには、良い道やカフェをまた教えてもらいました。御一人ライドではついつい見過ごしてしまうものを、仲間と一緒に走ることで気付かされるというのもまた楽しみの1つですね。
帰宅する前に、木器の岡村酒造場に立ち寄りました。
地元三田の地酒ということで「千鳥正宗」の原酒一番小さいやつを買って帰りました。もちろんジャージの背中ポケットに入れてですけどね。「千鳥正宗」はふんわりと芳醇な味わいで美味しかったですね。
三田の名峰(というのは大袈裟か)、羽束山を眺めながら帰途に着きました。
今日のコース
走行距離 : 101.9?
走行時間 : 4時間12分
平均時速 : 24.2?/h
最高時速 : 66?/h
平均rpm : 75rpm