Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 521

千丈寺湖(青野ダム)から武庫川沿いのサイクリングロードを走って三田市街地に至るコース。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今回は千丈寺湖(青野ダム)から武庫川沿いのサイクリングロードを通って三田市街に至るコースを紹介したいと思います。阪神間都市部の桜は見頃を迎えていますが、三田の桜はまだまだこれから。武庫川沿いの道は桜並木なので、桜満開のサイクリングロードを自転車で走るというのも爽やかで気持ちが良いと思います。

当ブログをお読みいただいてありがとうございます!
こういうもので、少しでも交流の輪が広がればという思いでブログランキングに参加しています。
順位が上がれば、記事を書くモチベーションもアップします!!
もし良ければ、こちら「ロードバイクブログ村」のバナーにポチッとクリックよろしくお願いします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Image may be NSFW.
Clik here to view.
PVアクセスランキング にほんブログ村


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダムサイト公園から下り勾配の車道を通ってR176まで出れるのですが、今回はあえてちょっとした峠を越えて行くルートで行ってみます。ダムの上をシュッと通り抜けて行きましょう。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この三叉路。湖畔の周回コースを走る時は左折するのですが、今回は右折します。ここを右に曲がったところがちょっとした峠というか坂道になっています。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三田市民のポタポタさんが言うには「ネズミ峠」という名前の坂道らしい。この峠でネズミ返しのようにして盗賊の出入りを取り締まった? そうなんだ。郷土の地理・歴史に詳しい方に訊いてみないと分かりませんね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

坂道はすぐに終わって、長い下り区間です。右手に何かの果樹園?のようなものがあります。一体何の栽培なんだろう。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シューっと坂道を下りて行くとR176沿いの広野の住宅地に出てきます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この先の道路がR176です。このまま国道を渡って行ってしまっても良いのですが、側道が自転車道のようになっているのでそちらを利用します。国道に行き着く前に小さな小道があるので、そこに右折して入っていきます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

するとこんな風に国道の下を潜り抜けていくトンネルがあります。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

トンネルを抜けると、青野川沿いのカーブを描くいい雰囲気の道に出ます。こういう道は気持ち良く走れますね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

すーっと青野川沿いの道を走っていくとJR福知山線の線路と交差します。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

この下も潜り抜けて、右側の道に上がります。真っ直ぐ行ってしまうとJRの電車置場を経て新三田駅方面に行ってしまいますよ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

さぁ、ここからが武庫川沿いの道です。沿道の桜はまだまだ固い蕾といった感じ。この写真は日曜日のものなので、ここ2日ばかりでどう変わったでしょうか。今日3/31の桜の様子を通勤がてら見に行くことにします。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

武庫川沿いの道は自転車・歩行者専用の自歩道になっています。サイクリングの際には歩行者優先で走りましょうね。まさか、こんな道でブッ飛ばすようなサイクリストはいないと思いますけど。ちなみに川の対岸にもサイクリングロードがありますよ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

遠く六甲の山並みを眺めながら、長閑な川沿いのサイクリングロードをゆったり走る。車通りの多い国道を走るよりもよっぽど爽快ですね。桜並木もスゴイでしょ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

右手に見えるのは三田の郷の音ホールという大きな文化施設です。もう少しするとあの周辺を中心にして夜桜を楽しむイベントが行われると思います。サイクリングロードにも提灯がかかり、夜桜を提灯が照らすのですが、その様子がなんとも春めいて幻想的な雰囲気でいい感じですよ。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

武庫川左岸のサイクリングロードは支流との合流で真っ直ぐ進めません。少し迂回してまたすぐに川沿いの道に戻ることができます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新しくなった三田の新市庁舎。先日、ここに初めて入った時はここはどこか?と驚きました。大きな病院の総合受付に雰囲気がソックリです。スマートで効率的なんでしょうけど、ちょっと味気のない感じがしますね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ここで終点です。武庫川のサイクリングロードは「ふるさと桜づつみ回廊」として整備されているのでとても気持ち良く爽やかに走れる道になっています。これから桜の見ごろを迎える頃には三田もすっかり春爛漫という雰囲気になっているでしょうね。

武庫川沿いの道はまだ続いて、この先道場方面や、さらに足を伸ばして有馬温泉方面にも続いています。そのルートもおいおい紹介していきたいと思います。

Image may be NSFW.
Clik here to view.

距離:8.6Km
最大標高差:77m
「ネズミ峠」を少し登って、長い下り道でR176まで出てくると、後はほとんど平坦の道です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 521

Trending Articles