Image may be NSFW.
Clik here to view.
サイクリングマップ委員会主催「さんだで食べちゃり~な☆2015年秋」の一環としてサイクリングマップ委員会としては初めてとなる走行会企画「さんだで食べちゃり~なdeポタリング」を計画し、10月31日(土)に行いました。これまでにブロ友さんのmozzmarrさんのツキイチアワイチやランチポタ、ショップの走行会などに参加したことはあるももの、自分で計画し主催するような走行会の経験は去年に1度あっただけ。でもそれはそれまでに一緒に走ってきたメンバーさんたちとのお気楽ポタリングですからね。今回のように、メンバーを一般に募り、これまで一緒に走ったことのないほとんど初顔合わせのメンバーさんたちとの走行会を主催するのは全くの初めての体験となりました。
晴天続きの10月、最終日の土曜日もやや肌寒さを感じるものの見事な秋晴れの晴天となりました。青野ダムサイト公園のいつもの石碑前に「サイクリスト歓迎」とたべちゃり~なのノボリを立て、今回のポタリング企画の参加者の到着を待ちます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
集合時間の10時前になると、参加者の皆さんが石碑前に集まって来ました。今日までにタノカンサカフェでお出会いしたサイクリストの方も数名いらっしゃいました。そんな中、参加者の中で一際目立つバイクで来られた方が・・・写真にも写っておりますが。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらのバイクです。参加者の一人、三田市在住のYさんによる手作り木製バイク「ウッディ君」。集まったメンバーたちの注目の的でした。パーツを分解して持ち運びもできるというなんとも不思議ばバイク。メカはママチャリのものでチェーンはベルト式のもの。前後のホイールの径が異なるなどかなりのこだわり仕様となっております。ハンドル部の造形もお見事。内装変速もできるみたいです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
総勢21名の走行会となり、隊列が長く伸びきってしまうので、先発隊の男性陣はサイクリングマップ委員会メンバーのMatsuzoさんにリードしてもらい、私は後発隊の女性陣プラス木製バイクのYさんとマウンテンバイクのAさんと一緒に千丈寺湖畔を走りました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
湖畔の道を颯爽と走ります。グループライドは気持ち良いですね。ウッディ君も軽快に走っております。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
湖畔を抜けて下青野から尼ん滝の坂の登り口に向けてやや向かい風のなかを走って行きます。見晴らしが良いので先を走っているメンバーの姿も望遠でばっちり捉えることができます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
あっ!こんな所に広いコスモス畑が!!知らなかった。今日の朝、ちょっと見に行ってみよう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
先発の男性グループの皆さんお待たせいたしました! 尼ん滝の坂を前にして体を冷やしてしまいましたね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
登りは各自のペースで登りましょうということで、やんわりと坂に取り掛かりました。私は最後尾でメンバーのサポートです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
「坂は嫌いです!」と言い切る女性メンバーのAさん。ゆっくりゆっくり勾配のキツイところではバイクを押しながら登っていきます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
尼ん滝に到着!しばし尼ん滝の見物をしてランチ場所のパン工房のらに向けて母子を走ります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
流石に重量があって坂は辛そうな木製バイクウッディ君。それでも足着きなしで登り切ったというのはすごいですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
パン工房のらに到着!3基のバイクスタンドにそこに置ききれない21第のバイクが庭に並んだ図はまさに壮観の一言。のら新記録ではないかな。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
飲み物はのらさんが用意してくれたホットコーヒー、紅茶、リンゴジュース。それを各自セルフで用意をしてもらって・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
繰り広げられるのら恒例のパン祭り!!30個のパンを次から次へと焼いて持って来ていただきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
暖かい日なたで自転車談義で盛り上がるメンバーの皆さんもいらっしゃいます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
のらでのランチを楽しんだ後は、後川の坂を下って・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
羽束渓谷の坂を下って・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.
高平の平野を気持良く快走します。尼ん滝の坂で苦しんで登った分を取り戻さないといけませんからね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
つくしの里で全員集合してから、木器の岡崎酒造場さんへ向かいます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
木器亭から岡村酒造場への道へこれだけの数の連なるバイクの図はなかなか撮れない写真です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
岡村酒造場では竪穴式住居のような古代室に皆さん興味深々。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
三田の地酒を買いに求めるメンバーの方もいらっしゃいました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
委員長の痛恨のルート間違え、もう坂は無いといったのに結構な坂を登らされた件などを乗り越えてようやく吹上の森に到着。ここでカフェタイムです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
吹上の森の席が微妙に埋まり、メンバーの半分は待合室で小さなテーブルを囲んでパイプ椅子に座り温かい珈琲やホットジンジャーを頂きました。場所や椅子も笑いのネタになるだけで、皆がぐるりと輪を囲むと自転車談義の花が咲くわけで、大広間のソファ席が空いてもお構いなしにこの場で楽しみ続けました。でも楽しい時間はあっという間に過ぎていきますね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
解散予定時間を過ぎ、コースの予定を変更。武庫川のサイクリングロード沿いの道をまったりと走ってダムサイト公園に戻ろうと思っていましたが、車道を真っ直ぐに走りダムサイト公園に戻ることにしました。輪行をされる方や川西方面に自走で帰られる方はここのお別れとなりました。今日はありがとうございました(^^)/気を付けてお帰りくださいね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
残りのメンバーで夕景に染まる千丈寺湖を眺めながら走って集合場所のダムサイト公園に戻ってきました。皆さんお疲れ様でございました。今日はいかがだったでしょうか?大きなトラブルなく無事に戻って来れたことが何よりでした。ちょっと走り足りなかったメンバーで千丈寺湖を軽く1周というオプションも楽しみながら、今日のポタリング企画はめだたく幕を閉じました。皆さまのご協力とお心遣いに感謝です(人''▽`)ありがとう☆
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
明日11月1日はいよいよ、サイクリングマップ委員会の「さんだで食べちゃり~な☆2015年秋」のフィナーレということで、特にイベントはありませんがタノカンサカフェも最終営業でございます。美味しいラーメンやパン、クレープ、そして委員会ブレンド珈琲もありますので、ぜひお越しくださいね。お待ちしております。
Clik here to view.

サイクリングマップ委員会主催「さんだで食べちゃり~な☆2015年秋」の一環としてサイクリングマップ委員会としては初めてとなる走行会企画「さんだで食べちゃり~なdeポタリング」を計画し、10月31日(土)に行いました。これまでにブロ友さんのmozzmarrさんのツキイチアワイチやランチポタ、ショップの走行会などに参加したことはあるももの、自分で計画し主催するような走行会の経験は去年に1度あっただけ。でもそれはそれまでに一緒に走ってきたメンバーさんたちとのお気楽ポタリングですからね。今回のように、メンバーを一般に募り、これまで一緒に走ったことのないほとんど初顔合わせのメンバーさんたちとの走行会を主催するのは全くの初めての体験となりました。
晴天続きの10月、最終日の土曜日もやや肌寒さを感じるものの見事な秋晴れの晴天となりました。青野ダムサイト公園のいつもの石碑前に「サイクリスト歓迎」とたべちゃり~なのノボリを立て、今回のポタリング企画の参加者の到着を待ちます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

集合時間の10時前になると、参加者の皆さんが石碑前に集まって来ました。今日までにタノカンサカフェでお出会いしたサイクリストの方も数名いらっしゃいました。そんな中、参加者の中で一際目立つバイクで来られた方が・・・写真にも写っておりますが。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらのバイクです。参加者の一人、三田市在住のYさんによる手作り木製バイク「ウッディ君」。集まったメンバーたちの注目の的でした。パーツを分解して持ち運びもできるというなんとも不思議ばバイク。メカはママチャリのものでチェーンはベルト式のもの。前後のホイールの径が異なるなどかなりのこだわり仕様となっております。ハンドル部の造形もお見事。内装変速もできるみたいです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

総勢21名の走行会となり、隊列が長く伸びきってしまうので、先発隊の男性陣はサイクリングマップ委員会メンバーのMatsuzoさんにリードしてもらい、私は後発隊の女性陣プラス木製バイクのYさんとマウンテンバイクのAさんと一緒に千丈寺湖畔を走りました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

湖畔の道を颯爽と走ります。グループライドは気持ち良いですね。ウッディ君も軽快に走っております。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

湖畔を抜けて下青野から尼ん滝の坂の登り口に向けてやや向かい風のなかを走って行きます。見晴らしが良いので先を走っているメンバーの姿も望遠でばっちり捉えることができます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

あっ!こんな所に広いコスモス畑が!!知らなかった。今日の朝、ちょっと見に行ってみよう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

先発の男性グループの皆さんお待たせいたしました! 尼ん滝の坂を前にして体を冷やしてしまいましたね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

登りは各自のペースで登りましょうということで、やんわりと坂に取り掛かりました。私は最後尾でメンバーのサポートです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「坂は嫌いです!」と言い切る女性メンバーのAさん。ゆっくりゆっくり勾配のキツイところではバイクを押しながら登っていきます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

尼ん滝に到着!しばし尼ん滝の見物をしてランチ場所のパン工房のらに向けて母子を走ります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

流石に重量があって坂は辛そうな木製バイクウッディ君。それでも足着きなしで登り切ったというのはすごいですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

パン工房のらに到着!3基のバイクスタンドにそこに置ききれない21第のバイクが庭に並んだ図はまさに壮観の一言。のら新記録ではないかな。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

飲み物はのらさんが用意してくれたホットコーヒー、紅茶、リンゴジュース。それを各自セルフで用意をしてもらって・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.

繰り広げられるのら恒例のパン祭り!!30個のパンを次から次へと焼いて持って来ていただきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

暖かい日なたで自転車談義で盛り上がるメンバーの皆さんもいらっしゃいます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

のらでのランチを楽しんだ後は、後川の坂を下って・・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.

羽束渓谷の坂を下って・・
Image may be NSFW.
Clik here to view.

高平の平野を気持良く快走します。尼ん滝の坂で苦しんで登った分を取り戻さないといけませんからね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

つくしの里で全員集合してから、木器の岡崎酒造場さんへ向かいます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

木器亭から岡村酒造場への道へこれだけの数の連なるバイクの図はなかなか撮れない写真です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

岡村酒造場では竪穴式住居のような古代室に皆さん興味深々。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

三田の地酒を買いに求めるメンバーの方もいらっしゃいました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

委員長の痛恨のルート間違え、もう坂は無いといったのに結構な坂を登らされた件などを乗り越えてようやく吹上の森に到着。ここでカフェタイムです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

吹上の森の席が微妙に埋まり、メンバーの半分は待合室で小さなテーブルを囲んでパイプ椅子に座り温かい珈琲やホットジンジャーを頂きました。場所や椅子も笑いのネタになるだけで、皆がぐるりと輪を囲むと自転車談義の花が咲くわけで、大広間のソファ席が空いてもお構いなしにこの場で楽しみ続けました。でも楽しい時間はあっという間に過ぎていきますね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

解散予定時間を過ぎ、コースの予定を変更。武庫川のサイクリングロード沿いの道をまったりと走ってダムサイト公園に戻ろうと思っていましたが、車道を真っ直ぐに走りダムサイト公園に戻ることにしました。輪行をされる方や川西方面に自走で帰られる方はここのお別れとなりました。今日はありがとうございました(^^)/気を付けてお帰りくださいね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

残りのメンバーで夕景に染まる千丈寺湖を眺めながら走って集合場所のダムサイト公園に戻ってきました。皆さんお疲れ様でございました。今日はいかがだったでしょうか?大きなトラブルなく無事に戻って来れたことが何よりでした。ちょっと走り足りなかったメンバーで千丈寺湖を軽く1周というオプションも楽しみながら、今日のポタリング企画はめだたく幕を閉じました。皆さまのご協力とお心遣いに感謝です(人''▽`)ありがとう☆
Image may be NSFW.
Clik here to view.

明日11月1日はいよいよ、サイクリングマップ委員会の「さんだで食べちゃり~な☆2015年秋」のフィナーレということで、特にイベントはありませんがタノカンサカフェも最終営業でございます。美味しいラーメンやパン、クレープ、そして委員会ブレンド珈琲もありますので、ぜひお越しくださいね。お待ちしております。