こんばんは。ちょっと格好を付けてタイトルを英語にしてみました。訳すと、 「明日のブルベの準備完了!!」 ってことですね。
BRM216のコース
ところが、昨日、今日の雪のため、今回のコースの重要なポイントである「藤坂峠」が通行止めになってしまったようです。藤坂峠はスタート地点の松阪から南に下って、志摩の海岸に出る道の途中にある峠ですが、ここが通行止めになってしまうと、ルートは一体どうなってしまうのでしょうか・・・・。
ブルベ仲間からのツイッター情報によると、オダックス近畿の主催者さんは通行止めの峠を迂回するルートを鋭意検討中の模様です。ブルベが明日に迫っているなかでの重要ポイントの通行止め。ルートを急いで再設定しなければならない主催者さんの苦労が思われますが、はたして一体どのようなルートが組まれるのでしょうか。それはそれで楽しみだったりして。
当ブログをお読みいただいてありがとうございます!
こういうもので、少しでも交流の輪が広がればという思いでブログランキングに参加しています。
順位が上がれば、記事を書くモチベーションもアップします!!
もし良ければ、こちら「ロードバイクブログ村」のバナーにポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
ともあれ、ブルベが中止にでもならないかぎり、走りに行いく気は満々です。抜かりのないように入念に準備を進めます。
○キューシートはラミネート加工をしてB5サイズに縮小
○コマ図は今回はコマ図ホルダーは作成せず、ラミネート加工して必要に応じて見るという使い方
○コースMAPのメインはガーミン800J
○補助サイコン、古いキャットアイの無線サイコン
○予備バッテリー・5,400mAh USBモバイル電源 QE−QL201
工具・修理機材
個人もしくはバイク仲間と行く200Kmほどのツーリングでは絶対にこれだけの装備を持って行きませんが、ブルベは完走を期して走るもの。多少のメカトラをも乗り越えて完走するのが醍醐味ということで、重量増を厭わず装備を充実させました。あとブレーキワイヤーが欲しいですね。
○輪行袋
○予備タイヤ
○予備チューブ バルブ60mm・40mm
○パンク修理キット
○携帯ポンプ
○携帯ツール
○タイヤブート
○チェーンツール
○替えチェーン、コネクティングピン2本
○タイヤレバー
○ビニールテープ
○ワイヤーロック
○ツール缶
ライト類
200Kmのブルベは制限時間13時間半ということで、7時スタートだと、20時半までにゴールすればいい訳ですね。ブルベは何が起こるか分からない。「備えあれば憂いなし」は、私がブルベを走るうえで基本となる考え方です。
○主力ライト DOSUN・A2
○主力ライト キャットアイ・HL−EL540RC
○リアライト TL−LD570−R リフレックスオート
○リアライト TL−LD155−R OMNI 5
○ジェントス・ヘッドライト
○ヘルメット後部装着ライト
今度のブルベを走るバイクはこんな感じですね。200kmを走るにはずいぶんと重装備になってしまいましたが、今回はこれで行きましょう。
今回はキューシート板を設置しましたが、コマ図ホルダーも次回のブルベでは試してみたいろ思っています。
BRM216のコース
ところが、昨日、今日の雪のため、今回のコースの重要なポイントである「藤坂峠」が通行止めになってしまったようです。藤坂峠はスタート地点の松阪から南に下って、志摩の海岸に出る道の途中にある峠ですが、ここが通行止めになってしまうと、ルートは一体どうなってしまうのでしょうか・・・・。
ブルベ仲間からのツイッター情報によると、オダックス近畿の主催者さんは通行止めの峠を迂回するルートを鋭意検討中の模様です。ブルベが明日に迫っているなかでの重要ポイントの通行止め。ルートを急いで再設定しなければならない主催者さんの苦労が思われますが、はたして一体どのようなルートが組まれるのでしょうか。それはそれで楽しみだったりして。
当ブログをお読みいただいてありがとうございます!
こういうもので、少しでも交流の輪が広がればという思いでブログランキングに参加しています。
順位が上がれば、記事を書くモチベーションもアップします!!
もし良ければ、こちら「ロードバイクブログ村」のバナーにポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
ともあれ、ブルベが中止にでもならないかぎり、走りに行いく気は満々です。抜かりのないように入念に準備を進めます。
○キューシートはラミネート加工をしてB5サイズに縮小
○コマ図は今回はコマ図ホルダーは作成せず、ラミネート加工して必要に応じて見るという使い方
○コースMAPのメインはガーミン800J
○補助サイコン、古いキャットアイの無線サイコン
○予備バッテリー・5,400mAh USBモバイル電源 QE−QL201
工具・修理機材
個人もしくはバイク仲間と行く200Kmほどのツーリングでは絶対にこれだけの装備を持って行きませんが、ブルベは完走を期して走るもの。多少のメカトラをも乗り越えて完走するのが醍醐味ということで、重量増を厭わず装備を充実させました。あとブレーキワイヤーが欲しいですね。
○輪行袋
○予備タイヤ
○予備チューブ バルブ60mm・40mm
○パンク修理キット
○携帯ポンプ
○携帯ツール
○タイヤブート
○チェーンツール
○替えチェーン、コネクティングピン2本
○タイヤレバー
○ビニールテープ
○ワイヤーロック
○ツール缶
ライト類
200Kmのブルベは制限時間13時間半ということで、7時スタートだと、20時半までにゴールすればいい訳ですね。ブルベは何が起こるか分からない。「備えあれば憂いなし」は、私がブルベを走るうえで基本となる考え方です。
○主力ライト DOSUN・A2
○主力ライト キャットアイ・HL−EL540RC
○リアライト TL−LD570−R リフレックスオート
○リアライト TL−LD155−R OMNI 5
○ジェントス・ヘッドライト
○ヘルメット後部装着ライト
今度のブルベを走るバイクはこんな感じですね。200kmを走るにはずいぶんと重装備になってしまいましたが、今回はこれで行きましょう。
今回はキューシート板を設置しましたが、コマ図ホルダーも次回のブルベでは試してみたいろ思っています。