日曜日のサンダース練、ポタポタさんにマドン6のガラスコーティング作業を終えてから尼ん滝から母子に登り、永沢寺の「パン工房のら」に立ち寄ってから乙原経由で千丈寺湖まで戻ってくるというコースで出発しました。登り坂を嫌がっていたポタポタさんとよっしんでしたが、私がのらのパンを買いに行きたい!と強く希望したので「仕方がない・・・」と折れてくださいました。平地をゆったりと走るより、登り坂を走る方が運動になって汗もかくし気持ち良いですよ!
当ブログをお読みいただいてありがとうございます!
こういうもので、少しでも交流の輪が広がればという思いでブログランキングに参加しています。
順位が上がれば、記事を書くモチベーションもアップします!!
もし良ければ、こちら「ロードバイクブログ村」のバナーにポチッとクリックよろしくお願いします。
にほんブログ村
千丈寺湖畔の天満神社には煌びやかな2台の御神輿。五穀豊穣を土地の氏神様に感謝するというあり方はやはり我々の肌に馴染む気がします。
湖畔の道をのんびりと尼ん滝方面を目指して走って行きます。今日も快晴で最高の秋晴れ。
下青野、上青野を経て尼ん滝の坂の登り口に到着。サンダース練習でここからの坂を登るのは実は初めて。地元の大事な坂なのにどんだけ避けたがってきたことか。
最初から中盤まではだら~り、後半になってギュ~っと勾配が増してくる尼ん滝の坂。ヒルクライムTTやると一番キツイやつ。西峠の距離短い版みたいな感じ。最近、ここの坂のTTやってないけど、今秋から冬にかけてはLSD頑張りまっせ。
ギュ~っと登っていく区間に突入。言うても最大勾配は10%くらいなんだけど、妙にそれが堪えるのが尼ん滝の坂。坂道をのんりびとポタクライムでみなと登るのは楽しいですね。
茶畑のお出迎えがあると母子の里に到着。ここは 標高が500m もある地域なんですって。六甲山の半分くらいの高さで甲山(かぶとやま)より全然標高高いんよ。
母子からもう1つ坂を登って永沢寺地区に入り、「パン工房のら」に到着です。ピザ焼き窯の白煙のお出迎えが気持ちいい。
いるいる垂涎のパンたち。ここのハード系のパンは病みつきになる美味しさですよ。ホント旨い。
チェリーのパンは初めて見た。迷うな~何買って帰ろうかな~♪
食パンの倍の値段しますけど、この美味しさを前にして多少の値段の高さなどハードルになりませぬな。
いちじく♪ いちじく♪
ガーン・・・財布忘れた・・・・。馬鹿だ俺。坂が好きではないポタポタさんとよっしんを強引にパン買いたいからと強引に誘っておいて、財布忘れてパン眺めて終り。もう一度言う、馬鹿だ俺。誠に申し訳ないっス。
のらの看板のネコがこう言ってます。『 サヨナラ三角、また来て四角ニャ♪ 』 うんまた来るよ(涙)。
己の愚かさに落胆する私に心優しいポタポタさんとよっしんは「来週はまたここに来てパン食べよう!」
なんと優しい言葉を掛けてくださるじゃありませんか。本来なら罵倒されていて当然なのに気遣ってフォローまでしてくれるなんて・・・。ハイ!来週は絶対ここでパンランチしましょうね。
失意のままにパン工房のらを後にし、永沢寺の激坂を下って乙原から飯盛山公園経由で青野ダム公園に帰ります。飯盛山公園の緑美しい様子を見てよっしんが「ここに別荘建てたいですね~」それは良い!ぜひお願いします。
青野ダム公園にて揃い踏み。3台ともにガラスコーティング仕様車です。この写真じゃあんまり伝わらないけど。
と、そこへサンダースのメンバー、リッチ―Tさん登場。「あっ!ホイール換ってる!」前はマヴィックだったのに・・・。
「BORA ONE 35」 やないですか!ついにカーボンチューブラーの入手ですね。Tさん「速さとかは分からんけど、乗り心地はやっぱええね」とダンディな一言。速さを追い求めるのも自転車の楽しみの一つですけ、のんびりと自分のペースで好きなコースの景色を楽しみながら心地よく走るっていうのも自転車の大きな楽しみ方ですね。